TOP > TRIVIA > 最近流行りの調光レンズって何?1枚で2役こなせる優れもの!

2021.4.1 TRIVIA メガネについて, 調光レンズ

調光レンズをつけたメガネ

最近流行りの調光レンズって何?1枚で2役こなせる優れもの!

最近よく眼鏡屋で見かける、「調光レンズ」。

簡単に言えば状況に応じて色が変わるレンズのことですが、どういったシーンで使えてどんな人におすすめで、どんな注意点があるのでしょうか?

便利そうだけどイマイチわからない調光レンズを、元眼鏡屋店員が詳しく説明します!

調光レンズとは?

調光レンズを説明するノート

調光レンズとは、普段は透明で紫外線があたると色が変わるレンズのことです。
室内で過ごす時は普通の眼鏡のレンズのように透明で、外に出ると紫外線が当たり、色が変わるのでサングラスとしての機能を果たします。

色の変化としては、目が透ける程度から目が隠れるくらいの濃さまで変わりますが、色の濃さは紫外線量や外気温によって左右されます。外気温が高い夏場は薄めに、外気温の低い冬場には色が濃いめに変わる場合が多いです。

① 調光レンズのカラーは?

調光レンズのカラーはグレーやブラウン、ブルーやグリーンなど様々ですので
好きなフレームに好きなカラーを組み合わせて作れますので日常生活はもちろん、ファッションにも使えてオススメです!

②調光レンズって夏しかつけられないの?

そんなことはありません。紫外線の量は季節により変わりますが、夏でも冬でも紫外線は常に私たちに降り注いでいますし、冬場でも晴れの日には日差しの眩しさをカットすることで眼が疲れにくく日常生活を楽に過ごせます。

③サングラスとはどう違うの?

調光レンズもサングラスと機能はほとんど同じですが、サングラスは色が決まったレンズがフレームに入っていますので屋内に入ると暗くなりすぎたりで外さなければいけないシーンも出てくるかと思われます。その点調光レンズは屋内の紫外線があたらない状態だと透明に戻ってくれるのでいちいち外すという手間が省けます。常に眼鏡をかけて生活している方にとってはもちろん便利ですし、度なしの方でも伊達眼鏡とサングラスという2本分の機能を果たしてくれる優れものです。

こんな人におすすめ

調光レンズを薦める人

調光レンズを買おうか迷っている方は下記を参考に!こんなシーンで役立ちます。

①度付きのサングラスが欲しい方

普段から度付きの眼鏡をかけている人は、外に出る時度付きのサングラスと度付きの透明レンズの眼鏡2本を持ち歩かなければなりませんが、調光レンズにすると1本で2役こなせるので外出時めがねを持ち歩く手間がなくなります!

②お子様がいらっしゃる方

荷物が多くなりがちなお子様とのお出かけ時や幼稚園などの送り迎えで自転車に乗る方は、1本で掛け替えることなく眩しさ対策もできてオススメです。

③サングラスがほしいけどどれを買えばいいかわからない方

調光レンズは自分の好きなフレームに組み合わせて自由に作れます。サングラスだと、色やフレームの大きさ、レンズの濃さなどいろいろな組み合わせのものがあってどれを買うか迷ってしまいますよね。

その点調光レンズは、常にレンズに色が入っているわけではないのでお店でフレームを選ぶ際もまずは眼鏡として自分の印象に合わせて選びやすいですし、サングラスほど肩肘張らず購入できるかと思います。

調光レンズの注意点

調光レンズの注意点を示す人

とっても便利な調光レンズですが、いくつか注意点もあります。

①色の変化の具合が一定でない

先ほども紹介したように、調光レンズの色の濃さは紫外線量と外気温によって変わりますので、「ビーチに行くからがっつり眩しさ対策をしたい!」という場合や「そんなに濃い色のレンズはちょっと…」という場合でも自分の求めている濃さに変わるとは限りません。

自分が使いたいシーン/色の濃さが明確な方はそれに応じたカラーレンズで対応するのが良いでしょう。

②車の運転には不向き…

車のフロントガラスにUVカット加工がされている場合、入ってくる紫外線量が十分でなく調光レンズの色が変わらない可能性があります。車の運転時には車用のサングラスを用意するか、可視光線で色が変わる調光レンズを選ぶのが良いでしょう。可視光線で色が変わる調光レンズに関しては取り扱い店舗も限られてくるかと思いますので、あらかじめ眼鏡屋さんに問い合わせをするのがオススメです。

③色が元に戻るのに少し時間がかかる

紫外線が当たり、透明から色付きに変わるまではほんの数十秒ですが、色が変わってから透明に戻るまでは数分かかります。例えば通勤に使用する際、職場に到着する前に眼鏡をはずす/屋内に入るなどして紫外線が当たらないようにし透明レンズに戻す時間を作ってあげましょう。

④すぐに作れないかもしれない

お店で調光レンズを組み合わせて作る際、レンズの在庫がお店にあればすぐに作れるかもしれませんが、レンズの取り寄せに時間がかかる場合が多いかと思いますのでおおよそ1週間〜10日ほど余裕を持って作りに行くのがオススメです。

どこで買える?

調光レンズが売っているメガネがあるショッピングモール

調光レンズは眼鏡屋さんで買うのがオススメです。既成のサングラスを売っている雑貨屋さんやアパレルショップでほとんど取り扱いがないかと思われます。

カラーの種類や取り扱っているレンズの屈折率(レンズの厚み)もお店によって様々ですのでいろんな眼鏡屋さんを回って検討しましょう。

まとめ

調光レンズで眼鏡を1本作っておくと、あなたの視界をオールシーズン快適に保ってくれます!使用用途に合わせて、サングラスにするか調光レンズにするか検討してみてください。

RECOMMENDこちらの記事もオススメです。

すべての記事を見る